交通事故・ムチ打ちのご相談、治療なら越谷レイクタウン整骨院
交通事故による怪我は、痛み止めを飲んだり、消炎剤だけではなかなか改善しないというケースが多く、また、後遺症が残ってしまうということもありますので、早期に専門的な治療を受ける必要があります。
特にむち打ち症や腰痛など見た目では治癒のわからないケガは、時間が経過してからもまた急に痛みが再発することもありますので、「もう痛くないから直った」などの自己判断で治療を中断せず、完治するまで専門の整骨院で治療を続けるいうことが重要です。
当院では、自賠責保険などの自動車保険を使用することが出来ますので、治療費はもちろん、通院にかかる交通費(公共交通機関、タクシー、有料駐車場、 自家用車のガソリン代、etc)や、会社を休んだ際の休業損害費、慰謝料自賠責保険基準で1日5,700円~19,000円要証明)なども保険会社から支払われます。
このため治療が長期化してしまっても、患者様が負担する治療費0円ですので安心して完治に向けた治療に専念できます。
治療の流れ
![]() |
万一、事故に遭ってしまった場合、まず落ち着いて、警察への連絡と、必要な事項を確認しましょう。 |
---|---|
![]() |
警察が来るまで、相手方の氏名・住所・電話番号・勤務先の住所・連絡先を確認します。その他クルマのナンバー、自賠責保険・任意保険の保険会社名と連絡先及び保険番号を確認します。 |
![]() |
警察に経緯を説明し事故証明の交付を依頼します。 |
![]() |
できれば、現地での状況を写真として記録に残しておきましょう。 |
![]() |
病院で診断を受けましょう。 治療には医師の診断書が必要となります。 |
![]() |
直接、ご来院ください。 保険会社への治療依頼手続などを行います。 |
![]() |
治療を開始します。 このとき保険会社の確認を行います。 |
![]() |
問診票を作成し、当院から保険会社へ手続きも行います。 |
![]() |
怪我の正確な状況を確認するための検査を行い、治療プランをたてて、日常生活における注意点なども含めて、丁寧にくわしく説明いたします。 |
![]() |
治療方針に基づき通院をしていただき、しっかり完治するまで治療を行います。 |
![]() |
怪我をしっかり完治させます。 |
![]() |
治療が終わりましたら、保険会社に連絡し所定の手続きを行ってください。 |
法律事務所と提携しています。
当院では各種士業(弁護士・行政書士他)の方々と提携しており、交通事故に関する手続きや保険会社対応に関するサポートにも対応しております。 交通事故の治療・賠償金・慰謝料などを受け取れなかったり、通院中症状が完治していないのにもかかわらず保険会社から治療の打ち切りを通告されるなど、思わぬトラブルのご相談やお手続きやにも対応しております。どうぞ安心してご相談ください。
「自賠責保険」に関するご相談は示談前に!
自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)は、一般に「強制保険」とも呼ばれ、すべての自動車・バイク(原付)に加入が義務づけられている保険制度です。
交通事故が発生したときは、本来保険の契約者である加害者が保険金の請求手続きを行いますが、被害者も自賠責保険に対して請求が可能です。(損害賠償の請求)
示談前であれば患者さまの治療費負担はありません。(この請求は「示談前」に行う必要があります。)
治療で大切なことと期間について
交通事故治療で大事なことが3つあります。
(1)早く治療を開始すること。
(2)的確な治療法で治療を行うこと。
(3)最後まで完治させること。
ケガの程度や症状によって異なりますが、治療期間は平均3ヶ月~6ヶ月程度です。
自覚症状が軽減したからといっても必ずしも治癒したわけではなく、治療が中途半端ですと、後日後遺症に悩まされるケースも少なくありません。
診察や現在の症状については詳しく、わかりやすくご説明いたしますので通院を継続され、しっかりと最後まで治療されることをおススメいたします。